お問い合わせ
Jプロネットの特徴

Jプロネットの特徴

  1. ホーム
  2. Jプロネットの特徴
  3. 確かな人材育成

確かな人材育成

技能実習生として入国したあとは、研修所にて約1カ月間にわたる初期講習を受けていただきます。
研修所は、福岡県北九州市及び愛知県安城市の2拠点で施設があり、自然豊かで静かな環境のもと、他国の実習生たちとともに過ごします。
きめ細やかな指導を通して、入国前に身に付けた知識を最大限に発揮できる力を身に付けます。
また、ホームシックに陥らないようにサポートし、場合によっては実習生のご家族にもご協力をいただいております。

きめ細かなサポート体制

スタッフによる通訳サポートで、仕事を理解!
その1スタッフによる通訳サポートで、仕事を理解!
技能実習生を受け入れる際は、新入社員と同様に導入教育が必要となってきます。
作業手順を教えるにあたり、難しい用語など思うように伝わらないことがあるかもしれません。
そんな時、Jプロネットのスタッフが現場に赴きサポートします。細かなニュアンスまで伝えることが可能です。
生活指導の徹底で、地域に根付いた生活を!
その2生活指導の徹底で、地域に根付いた生活を!
住みなれない日本で長く生活するには、良好なご近所づきあいが要となってきます。
ご近所とのトラブルが発生しないよう、ゴミの仕分けはもちろん、夜中のしゃべり声や自転車の音といった騒音への配慮を心がけるよう指導します。
地域清掃をはじめとするボランティア活動へも積極的に参加するよう促し、地域に根差した生活ができるように努めます。
また、住居退去時に問題が出ないよう、部屋の使い方も指導します。
巡回指導を3年間続けます!
その3巡回指導を3年間続けます!
実習生の皆さんが安心して作業できるよう、定期的な巡回指導をしています。
制度上では、配属後の1年間は月に1回以上の指導が必要とされていますが、Jプロネットでは、帰国までの3年間、巡回指導にあたります。
職場に慣れてきたか、安全に作業ができているかなどを観察したうえで、実習生と企業の双方からの要望を聞きます。
また、快適な生活ができるように、寮を巡回してアドバイスをし、本人たちのメンタルケアもあわせて行います。
常勤スタッフによるスピーディーな対応
その4常勤スタッフによるスピーディーな対応
万が一の災害や事故などが発生した場合、的確な判断をくだし、迅速に対応することが必要とされます。
Jプロネットでは職員が常駐しているので、警察・保険会社などと、うまく連携しながらスピーディーかつ臨機応変にトラブル対応いたします。

日本語会話力を高める工夫

職場でコミュニケーションを図り、技能習熟を高めるには、日本語会話力が大きく影響します。Jプロネットの実習生たちは、日本語検定や作文コンクールなどを目標に、常に向上心をもって日本語習得に励んでいます。実習生たちにとって、技能だけではなく日本語を覚えることは、母国に帰ってからの強みともなるでしょう。

日本語検定報奨制度
各種日本語検定「日本語能力試験」「J.TEST」「NAT-TEST」等の受験を推奨しています。
合格者には報奨金を支給して、成果を称えます。全体の学習意欲の向上にもつながっています。

日本語検定合格者報奨金制度

日本語スピーチコンテスト
日本語スピーチコンテスト
Jプロネットが主催とする日本語でのスピーチコンテストを企画し、豊田市内にて全国の組合員(企業)の代表として選抜された技能実習生たちが集い、自身の成長した姿を披露します。家族や周囲への感謝、日本での思い出、帰国してからの夢などを日本語で語る姿に、見る側も感動をもらい、毎年、気が引き締まる思いとなるでしょう。実習生とともに組合員も積極的に参加する、感動のステージです。
2019年の新型コロナウイルス発生以降、開催を断念いたしましたが、Jプロネットは今後もこのような日頃の学習の成果を披露できる場を提供できるような企画を考えています。
Eラーニング教材「カンナが行く!」
Eラーニング教材「カンナが行く!」
当組合の実習生ならびに特定技能外国人は無料で利用登録ができます。アニメーションを用いることにより、日本語能力ゼロベースからでも楽しみながら学習ができるほか、日本での生活体験が多く描写されているため、生活様式も併せて学ぶことができます。また、職場での会話力「話す」「聞く」に重きをおいたカリキュラムにより、配属時に求められるコミュニケーション能力を養うことができます。
JITCO 日本語作文コンクールの奨励
当組合の技能実習生たちはこれまで、当該コンクールにおいて最優秀賞、優良賞、佳作など様々な表彰を受けることができました。日頃より向上心をもって日本語学習に取り組む外国人材が多くいることも特徴の一つですが、周囲のサポートの充実もまた一つの要素です。
Jプロネットの指導員はいつでもSNSなどで連絡を取り合うことができ、熱心な実習生、および特定技能外国人からたびたび日本語の表現について相談を受けます。自分のことばで考える力を学び、自分らしく表現ができるよう、経験豊富な指導員から適切なアドバイスを得ることができるでしょう。

 
pagetop